お土産たくさん!マタニティ&ベビーフェスタ2018
楽しみにしていたマタニティ&ベビーフェスタ2018に行ってきました。場所はパシフィコ横浜。 とっても楽しかったですし、出産準備のための情報収集をすることができました。その様子をご紹介したいと思います。 マタニティ&ベビー…
楽しみにしていたマタニティ&ベビーフェスタ2018に行ってきました。場所はパシフィコ横浜。 とっても楽しかったですし、出産準備のための情報収集をすることができました。その様子をご紹介したいと思います。 マタニティ&ベビー…
4回目の母親学級に行ってきました。テーマは「新生児と入院中のスケジュール・帝王切開」。 いよいよ出産後の話が登場し、その時が近づいていることを感じます。 早期新生児期・出産後すぐに赤ちゃんに起こること そもそも「新生児期…
2回目・3回目の母親学級に行ってきました。テーマは「出産の経過と無痛分娩」。私の出産予定の病院では無痛分娩を選ぶこともできるため、無痛分娩についても基本から教えていただきました。 ※病院・主治医によって見解が異なる場合も…
私の出産する予定の病院では、合計4回の母親学級があります。本来、もっと妊娠初期に受けておくべき内容もあったのですが、これまで受講できなかったため、初回から受講しています。 妊娠初期・中期はドバイで過ごしていたので、よくわ…
「リトルママフェスタ東京2018春」に行ってきました。 できれば妊娠8カ月のうちに、入院準備や出産準備をある程度は終わらせたいと思っているのですが、なにから手をつければよいものかと思っています。そこで、情報収集と、出産に…
妊娠16週の時に、2週間日本への一時帰国をしました。 帰国した理由は、里帰り出産予定の病院の検診を受ける必要があったから。「事前に状態を確認した上で、分娩の予約を受け付ける」とのことでした。 せっかくの帰国の機会だったの…